初めての挑戦とは
タイトルは勇ましいんですがそれほどのものではありませんが自分にとってはとてつもない挑戦なんです。
あまり皆様はやってはいないと思います。
同じ時期の導入のJBL4312B現役です。
先日秋の夜長はJAZZ、それを聞いてるスピーカーはJBL4312Bで19年経ってもビクともしていなんですが、メインスピーカーのJBL S3100のウーハーはエッジがボロボロになり外部から補修をしてたんですがうまくいかずそのままになっていたんです。
19年使用しているJBL S3100
そしてネットとかユーチューブなんかで見るとご自身で交換をしてるのが分かりました。
19年の経時変化で38cmウーハーのスピーカーエッジはボロボロです。
途中で布で補修をしているんで汚くなっています。
日本ともです。
こうなると修正は素人では無理かと思えますが
このスピーカーは一本60kgありウーハーは38cmで1本の重さも11.6kgあり取り外し取り付けが大変です。
修理をするメーカーさんに依頼しますと1本1万8千円から3万6千円ぐらいの値段です。自分でチャレンジすると1本2千円ぐらいなのが分かりました。
ボロボロになったウレタンエッジを丁寧に取り除きます。
でも初挑戦なんでうまくいくかわかりませんが、今のところの作業は順調です。
JBL S3100 38cmウーハーME150H
JBL S3100 38cmウーハーME150H
アマゾンで発注した品物スピーカー 布エッジ クロスエッジ エッジ 15インチ・ユニット用 外径370mm ブラック スピーカー・ユニット修理交換用パーツ で寸法はぴったりなんですが布エッジなんでう内径裏側に回り込目ないので申し訳ないですが返品をしました。
充てがうとぴったりに見えます。
スピーカーエッジ “SF JBL 2235”JBL 2231A LE15用等 ウレタンエッジ ペア [7206]
通販で専門店のノースウエスト・トレーディングという会社です。
メールで問い合わせたら同機種に適合するとの回答でしたので発注しました。
明日到着予定です。
来週頼んでいたスピーカーエッジが届きます。それまでに現在のウーハーをいかに綺麗に清掃をして準備するかです。
それが成功の鍵だとベテランが言っていました。
はたして成功するんでしょうか。
←このマークです!にほんブログ村ランキングに参加しています。
ブログをご覧になって、もしよろしかったら上のバナーを一日1クリックしていただけ
たら幸いです。ブラウザの「戻る」ボタンでお帰り下さい。お越しいただき、ありがとう
ございます。
いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。
湘南急行鉄道物語
- 2018.11.25 Sunday
- -
- 16:14
- comments(0)
- -
- -
- by 湘南急行鉄道物語