<< September 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

【モジュールレイアウト】NO.3小田急線 ホームに8000形、4000形





小田急4000形

4000形(初代)
  1. 機器流用車で元々は釣りかけ駆動方式だった。
    • この手の車両は短命に終わる傾向があるが、後に2400形の機器に載せ替え、さらに冷房化、編成組み替えと魔改造をしてまで生き延びた。
      • 2400形のモータ出力が小さかったため、高性能化後も発電ブレーキは装備されなかった。
  2. 釣りかけ車時代は1800形と併結することもあったが、相性が悪いのか、よく×××していた。
  3. 釣り掛け時代の台車はパイオニア形だった。
    • しかも釣り掛け式でこれを採用したのは後にも先にもこれだけ。
  4. 釣り掛け車時代は2600形などのカルダン車と区別するためか運転台が薄紫色に塗装されていた。













1000形通勤型





ホーム













































【モジュールレイアウト】NO.2 小田急車両白いVSE50000形が走る





小田急ロマンスカー時刻表 2015.7.1〜




箱根観光専用の特急ロマンスカーとして2005年3月に就役。風景を存分にお楽しみいただけるよう、特急ロマンスカーの代名詞でもある展望席を復活させ、客室部分には約4mの連続窓を採用。約2.5mあるドーム型天井や、ゆとりあるシートピッチにより、居住性の向上が図られたほか、快適な乗り心地を実現するため、車体傾斜装置などさまざまな新技術を採用しました。


また、コンパートメント形式のサルーンやカフェなど、上質なサービスを提供するための工夫が随所に施されています。2005年度グッドデザイン賞、2006年ブルーリボン賞を受賞。そのほか、2006年度アジアデザイン大賞など、多数受賞。

※説明は小田急車両からお借りしました。




















































































 

【モジュールレイアウト】NO.1 小田急車両が走る




小田急8000形通勤型






懐かしい4000形通勤型と8000形










































ロマンスカー7000形の通過待ちをする8000形


















湯本箱根を目指す7000形LSEの通過









































いつもお越しいただきましてありがとうございます。

次はVSEの50000形が通過します。

【ディーゼル機関車 DD51 北斗星】1/45 OJトレイン 製作NO.12 デカール貼りそろそろ完成かな





ライト周りのデカールは細くて貼りがすごく大変です。予備がほしいくらいです。とりあえず貼れました。
















デカール貼りはかなり難儀でした。










DD51のメタルシールも貼りました。

















メタルシールです。





































 

【トミックス485系かもめエクスプレス】




【トミックス485系特急電車かもめエクスプレス】 

485系かもめエクスプレスは1990年3月に赤い485系シリーズの第一弾として登場しました。
車体が真っ赤になり、窓周りと屋根上が黒、車体にはロゴマークや「KAMOME EXPRESS」などの文字が描かれました。




















 
編成例 特急「かもめ」(1991年3月頃)
←長崎 博多→
編成例イラスト



















































































 

【余部鉄橋】 製作NO.19 完成間近 EF60が通過




EF60


































DD13とJRコンテナ










D51と貨物列車




























いつもおいでいただきまして誠にありがとうございます。





 

【余部鉄橋】 製作NO.18 完成間近 国鉄183系おおぞらが通過




餘部鉄橋がほぼ開通し国鉄キハ183系が通過しました。
国鉄キハ183系おおぞらが余部鉄橋を渡った事実はないです。模型の世界です。

従来の特急形気動車の仕様を再検討し、諸設備の機能向上と耐寒耐雪機能に留意した北海道専用車両として開発された系列であります。

北海道内各系統の特急列車は1961年以来キハ80系気動車を使用してきました。同系列は「北斗」「おおぞら」「おおとり」などの道内特急列車網を確立し長期にわたって使用されてきたが、1975年頃から接客設備の陳腐化と酷寒地運用ゆえの故障多発・損耗が顕在化し、取替えが喫緊の課題とされてました。




後継車両の計画に際しては北海道内での使用に留意し、厳しい気象条件に適合した「雪と寒さに強い」特急形気動車として開発が進められ、1979年にキハ183系先行試作車が完成した。1980年から1年半の試用の後、1981年10月から量産車の使用を開始しました。
※詳細記事はウィキペディアより引用しました。



餘部鉄橋下の架空ローカル線




















余部鉄橋は国鉄キハ183系おおぞらが通過して下の架空ローカル線はキハ25が走行してます。















国鉄183系おおぞら よつ葉牛乳が懐かしいよつ葉乳業は、北海道の酪農家の会社です。





キハ25


















































シルバーウイークも今日で終わりです。

いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。

 


【余部鉄橋】 製作NO.17 下段架空ローカル線フォーリッジ・クラスターの貼り作業と地面塗装



アンダーコートアース230mmプラスタークロスなどの地形のベースの上に塗り、地面や草地の下地表面を整え、着色します。

KATO フォーリッジクラスターFC57 明緑色 750ml×2
KATO フォーリッジクラスターFC59 暗緑色 750ml×1




アンダーコートアース230mm



















KATO フォーリッジクラスターFC57 明緑色 750ml×2  MADE IN USA




ピンセットで一個一個水性ボンドで体裁を整えて貼り付けていきます。

















地面を全体的に塗装をしていきます。アンダーコートアースをベースに水性アクリルペイントのブラック、ホワイト
と石膏、水性ボンドを混ぜって塗ります。水性ボンドを入れるのは石膏を混ぜているので定着をよくするためです。
石膏は艶消しと地面のような味が出ます。


















一旦建物は一時避難で地面を全体に塗ります。





地面の色彩は様子を見ながら地面らしくなった色で塗ります。












山肌の加工
















いつもおいでいただきまして誠にありがとうございます。










 

【余部鉄橋】 製作NO.16 下段架空ローカル線フォーリッジ・クラスターの貼り作業と道路製作




下段架空ローカル線のトンネルを抜けるC12蒸気機関車





カトーC12






トミックスのキハ25




左側トンネルポータルから抜けるED79









トミックス キハ25















C56





KATO フォーリッジクラスター750ml明緑色FC57使用





KATO フォーリッジクラスター750ml明緑色FC57使用手でちぎって水性ボンドで貼り付けていきます。










KATO フォーリッジクラスター750ml明緑色FC57使用貼ったばかりでボンドが白く見えますが乾けば消えて綺麗になります。
隙間は後ほど修正をしていきます。結構しんどい作業ですね。











上から見ると





むき出しの岩盤は石膏で作ったものを山岳の側石にボンドで貼り付けていきます。





余部鉄橋の全景











道路工事中





















































いつもご来場ありがとうございます。

まだ未完成なのでお見苦しい箇所もありますがとりあえずここまできました。









 


ブログ村ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

鉄道模型

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←このマークです!にほんブログ村ランキングに参加しています。ブログをご覧になって、もしよろしかったら上のバナーを一日1クリックしていただけたら幸いです。ブラウザの「戻る」ボタンでお帰り下さい。お越しいただき、ありがとうございます。

湘南急行鉄道物語

鉄道ブログ

大型レイアウト、小型レイアウトの紹介をしております。 鉄道の実写と模型のコラボレーションです。宜しくお願いいたします。

search this site.

profile

categories

selected entries

archives

recent comment

  • EF58デッキ付電気機関車
    湘南急行鉄道物語
  • EF58デッキ付電気機関車
    ジジイ
  • マイクロエース国鉄EH10-4 茶色 試作機 試験塗装(茶色)と貨物列車
    湘南急行鉄道物語
  • マイクロエース国鉄EH10-4 茶色 試作機 試験塗装(茶色)と貨物列車
    トータン
  • 定期購読ではないんですが買ってしまった!RM MODELS (アールエムモデルズ) 2021年11月号 Vol.314想像の予告編?
    湘南急行鉄道物語
  • 定期購読ではないんですが買ってしまった!RM MODELS (アールエムモデルズ) 2021年11月号 Vol.314想像の予告編?
    東濃鉄道
  • 北の大地をけなげに走る!TOMIXJRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車)
    湘南急行鉄道物語
  • 北の大地をけなげに走る!TOMIXJRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車)
    東濃鉄道
  • KATO20系 寝台客車「あさかぜ」「あけぼの」とEF58とかEF60
    湘南急行鉄道物語
  • KATO20系 寝台客車「あさかぜ」「あけぼの」とEF58とかEF60
    さざなみ鉄道&#20465;楽部仮部長

links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村